DTM初心者のためのDAWの使い方講座

DTM初心者でもDAWの使い方が分かるように、プラグインやオーディオインターフェイス、MIDIシーケンサーなどの基礎知識について説明

プラグインの規格

DAWソフトの機能の一部として使用するソフトウェアの楽器やエフェクターの事を「プラグイン」と言います。

プラグイン

プラグイン

プラグインには様々な種類があり、楽器系のプラグインだけでもバイオリンやソフトシンセサイザー、ピアノ、ギターなどがあります。

ピアノのプラグイン

ピアノのプラグイン

エフェクター系のプラグインには、コンプレッサーやイコライザー、オーバードライブ、リバーブ、ディレイなどがあります。

ディレイのプラグイン

ディレイのプラグイン

ただ、これらのプラグインを使用するには、使用しているパソコンや、使用しているDAWソフトに対応している規格のプラグインを使用する必要があります。

プラグインの規格では、

という三種類があります。

パソコンがWindows OSの場合、基本的には「VST」という規格のプラグインに対応していて、Mac OS の場合には「AudioUnit」という規格のプラグインに対応しています。

ただ、使用しているDAWソフトによっては、Windows OS 用だけでプラグインの規格は「AudioUnit」と言った場合もあったりするので、プラグインを購入する際には、その点に注意して購入するプラグインの規格を判断しましょう。

フリーウェアのプラグイン

DTMで使う事が出来るプラグインは、インターネット上で無料で配布されている物が多くあります。

フリープラグインの中にも、有料のものと変わらない性能のものも多くあり、ソフトシンセやイコライザー、コンプレッサーなどもあります。

もし、これからDTMを始めて、プラグインを利用しようと考えているの出れば、有料のものを購入する前に、フリープラグインを使ってみるようにしましょう。

DTM初心者の頃は、どういった音を作るには何のプラグインを使用すればいいのか、どのプラグインでどんな処理が行えるのかが分からないと思いますので、まずは、無料のプラグインを使って、どういったプラグインがあって、どういった処理が出来るのかといった事を学習していきましょう。